開封の儀。【こっちよ ネコちゃん】

ボドゲ沼開拓
ボドゲ沼開拓開封の儀

まる子の巣ごもり日記へようこそ。

さて本日は..

🌵ボドゲ開封の儀🌵 & 🌱ボドゲ沼 開拓🌱

【こっちよネコちゃん】編でございます 

 

猫ちゃん好きゆろさんの、【キャリコ】【キャット・イン・ザ・ボックス】に続く3つ目の猫ちゃんモチーフボードゲームです

早速開封していきましょう

 

まずはしっかりルールブックを読みます。

側面には違うゲームの広告が。

 

カードを使うようですね。

 

絵柄も可愛いです!

猫ちゃんのおもちゃ柄。

 

ゆろさん、ピッタリのカードスリーブを手探りで探しています。

 

ちょうどいいのが見つかったようです。

65×90mmだそうですね。

 

毎度のごとくまる子の手元に送られてきました。

まる子も一緒にスリーブ入れろってことです。

 

そして見てください!!

ねこ駒・・!! 可愛すぎます。

 

アイテムはこれだけです。

このゲームの英語名は「猫ちゃんたちとの距離」という意味で【Cat between us】

脱走した猫ちゃんたちに帰って来てもらうために お気に入りのおもちゃを持ち寄り、そのおもちゃの魅力をどんどん上げて 最終的に猫ちゃんたちの興味を最も集めた人が勝ち。というゲーム🪀🐈🐈‍⬛

 

では早速やっていきましょう。

場に並べられた猫ちゃんのおもちゃカードのところに、数字の書かれた手札から一枚ずつ選んで交互に置いていきます。

 

最終的に一つのおもちゃにつき数字の書かれたカードがが2枚ずつ置かれ、手札が数枚残った状態でゲームが終了。

各おもちゃの魅力度は それぞれ場に置かれた数字カードの合計で決まります。

 

手元に残った手札の各おもちゃの魅力度数を全て足し、目標点により近づけられたら勝ち。

この横向き猫ちゃんの駒がいるところが目標点です。ここを超えてしまったら負けです。

 

例えばこの場合、手札に残ったおもちゃは紫、緑、水色、黄色の4種類。

場を確認し、紫のところに置かれた数字カードの合計は2、緑の合計は4、水色は6、黄色は5。

つまり手札に残った4種類の合計は17。ということになります。

 

見た目は可愛くてルールもシンプルだけれど、結構頭を使うゲームで平日の夜サクッと遊んでボドゲ欲を満たすにはもってこいのゲームです!

猫ちゃん好きな方もそうでない方も 是非一度遊んでみてください♪

 

では本日はここまで。

次回もお楽しみに。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こっちよネコちゃん
価格:2,750円(税込、送料別)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✔︎ボドゲ沼歴 2019年〜 まだまだこれから。

✔︎ ボドゲを愛する 理系ゆろさんと2人暮らし

✔︎好きなジャンル:【エンジンビルド】【パズル】【ワーカープレイスメント】

✔︎口癖:「もう一回やろう」「次こそは勝つ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイトルとURLをコピーしました