番外編【ボドゲのお供】

番外編
番外編

まる子の巣ごもり日記へようこそ。

さて本日は..

☕️ボドゲ WITH☕️ シリーズ第1弾。

【ボドゲのお供】アイテム編です。

 

ボードゲーム中心の部屋選び、ボードゲーム中心の暮らし。

【ボドゲのお供】は そんな私たちの大好きなボードゲーム時間を さらに豊かにするものたちのお話をするコーナーです。

 

重ゲー好きの私たちは、ボードゲームをする時は大抵 何時間にも渡って楽しみます。

大好きなボードゲームに集中出来るよう、出来るだけその他の要素でストレスを溜めたり集中を途切れさせたりしたくはありません。

 

そんな我々が最近買ってよかった ボドゲWITHアイテムがこちら。

お昼後には頭がボーッとしてきたりで午後に飲むことが多いですが、そもそもコーヒー好きのまる子にとって、ボドゲと一緒に飲むコーヒーも楽しみの一つであり、欠かせないアイテムです。

それでも普通のマグカップだとどうしても温かいコーヒーがすぐ冷めてしまいます。

そこで色々探した結果 購入に至ったのがこちら。

ちょうどいい温度のままキープしてくれる保温マグカップです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[ BRUNO 蓋つきステンレスマグ tall ]460mL
価格:2,420円(税込、送料無料)


蓋はめんどくさくて付けずに飲んでますが、付けずとも温度の持続力は普通のマグに比べてかなり上がりました。買ってよかったです。

ちなみに我が家は大きいバージョン(460ml)を買いましたが、大きくない普通サイズ(320ml)もありました。↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[ BRUNO 蓋つきステンレスマグ short ]320mL
価格:2,200円(税込、送料無料)


 

大きいサイズを買ったら愛用のカップホルダーに入らなくなってしまったので、ゆろさんにはまたもう少し大きいサイズも作ってもらうこととします。

 

基本長時間座って過ごすボードゲーム時間は、長時間フライトに挑む時くらい 着るものへの配慮も重要になってきます。(大袈裟)

我々が部屋着を買うときも、もちろんボードゲーム時間のことを想像したチョイスとなる為、実用性重視となります。

 

そんな中 去年の夏に買って、その後 洗い替えもリピート買いしたのがこちら。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

さらてろ ルームウェア 上下セット 長袖
価格:1,000円~(税込、送料無料)


初め、半袖×長ズボンと長袖×長ズボンを1つずつ買ったのですが、この冷感のさらてろ生地が抜群に良く、このさらてろ生地が肌に触れている方が涼しい!ということで それからは長袖×長ズボンを買い足しました。

これはかなりおすすめです。

 

その後、夏も終わり涼しくなってきた‥ということで ゆろさんとお互いに買ってクリスマスに贈りあったのがこの「バクネ パジャマ」。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【TENTIAL公式】BAKUNE リカバリーウェア ユニセックス
価格:13,420円~(税込、送料無料)


こちらも最高で、早く洗い替えを買いたい‥と思うほど 2人とも洗っては着て、洗っては着て、かなり愛用しています。

 

何がいいって「不快じゃない!」。

 

これはどういうことか。

例えば、寒いからって冬に「温かくなる」ものを着ると、暖房が効いてくると逆に暑くなってしまったり、内側から汗ばんだり。

けれどこれはそんなことがないんです。

「いつどんな気候の時に着ても、『寒くない』し、『暑くない』 、つまり『不快感がない』 」なんだか不思議なパジャマです。 

当初「いやいや、着るだけで疲労回復って。」とテレビCMなどを見ながらそう思っていたまる子も、すでに洗い替えの2着目を買うためにコツコツ貯金中です。

 

「パジャマ」と言えど、我々は休みのボドゲ時間には 昼間から堂々と着ています。

 

この時も。

この時も。

もちろん、この時まる子も 映ってはおりませんが カメラのこちら側で堂々とパジャマです。

 

ちなみに、まる子はゆろさんに ユニセックスの割とスタンダードな長袖×長ズボンタイプをプレゼントしましたが、ゆろさんはまる子に レディース用のチュニックタイプをチョイスしてくれました。↓


ワンピースだと足元から冷えそうという印象でしたが、例によって「寒くない!」

ほんとに不思議です。

 

ボードゲームをやっていて、だんだんお腹が空いてくるのに 家にいる人間どちらもが 目の前のボードゲームに夢中で中断したくなく、結局 空腹が極限になるまで「そろそろご飯作るか」とならないのが我々のいつもの流れ。

そんなルーティンに終止符を打ってくれたのがこちらの全自動ホームベーカリー!


材料を入れてセットしたら、ゲームをやっている間に混ぜて、こねて、発酵させて、焼き上げまでしてくれて、ホームベーカリーって本当に万能です。

発酵までしてパンの成形は人間にやらせてくれるモードや、ピザ生地モード、焼き芋モード、米粉パンとか全粒粉パンとかも作れて文句なしの機能なのに、操作も見た目もシンプルで気に入りました。

 

これまでは食パンを買ってくる派だったんですが、焼き上げ中の家中幸せな香りに包まれる感じも含め もっと早く買っておけばと思うほど大満足です。

とは言え、まる子の記念すべきホームベーカリーでのパン第一号はこちら。

伝わりますでしょうか。

 

出してみるとこんな感じ。

 

そう、絵に描いたような大失敗です。

「全自動なのに?!」と自分でも思いましたけど、材料の分量が何か間違ってたんでしょう。

でも味は美味しくてぎゅっとなってるから見た目が小さくてつい一気に食べきっちゃいました。(見た目は小さいが 量はしっかり一斤分)

そんな決して器用でないまる子ですら2回目以降は上手く焼けたのでまる子とお仲間のぶきっちょさんもご安心ください。笑

 

これからも買ってみてよかったものは また第2弾以降で皆さんにもおすすめできたらと思います。

本日はここまで。

次回もお楽しみに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

✔︎ボドゲ沼歴 2019年〜 まだまだこれから。

✔︎ ボドゲを愛する 理系ゆろさんと2人暮らし

✔︎好きなジャンル:【エンジンビルド】【パズル】【ワーカープレイスメント】

✔︎口癖:「もう一回やろう」「次こそは勝つ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイトルとURLをコピーしました