まる子の巣ごもり日記へようこそ。
さて本日は..
📚ボドゲPLAYログ📚
【2泊3日しちゃったら合宿じゃないか?!】の巻です。
〈メンバー〉
ゆろさん
オレンジくん
まる子
( メンバー紹介ページはこちら⇩)
〈セットリスト〉
【AIスペースパズル】
【カム・セイル・アウェイ!/Come Sail Away!】
【DUNE 砂の惑星:インペリウム 反乱】
【ブラス:バーミンガム】
「重ゲー」とは、
純粋なプレイ時間やルール理解に割く時間が長く、たっぷりと遊べる重量級ゲームのことを指します。
そんな「重ゲー」には ボードゲームに割ける時間と体力、そして愛がある仲間が必要不可欠。
なぜかそんな「重ゲー」ばかりが増えていく我が家に 今回もゲストをお招きし、〈重ゲー研究会〉をやっていきます。
1日目
お昼集合 まずはランチ。
ボドゲ会では基本、サクッと作れて、サクッと食べられるものが採用されます。
今日のお昼はアスパラガスが入った春を先取りペペロンチーノ。

続けておやつタイム。
今回もオレンジくんが差し入れを。
気使わんでいいのに〜と言いつつ 内心嬉しいシュークリーム好きのまる子。

開けたらなんとびっくり 3種類6つ入り!
1人2個も食べられるじゃないか!

ノーマル、外サクサク、期間限定イチゴ味の3種類。まる子、狙うは外サクサクである。
ここで恒例のジャンケン大会。

ビアードパパも呆れるほどの連続あいこ。

ようやく勝敗が決まり、まる子めでたく外サクサクをGET!

外サクサクと、ノーマルを狙うまる子の場合、今回せっかく1抜けしたから一番食べたいものを先に取るか、それとも明日まで残らなそうな味を先に取るか、
そう、おやつのシュークリーム選びから すでに、ボードゲームは始まっているのである。
おやつまで美味しく頂いて お腹が満ちたら、まずは【AIスペースパズル】を1戦。
【AIスペースパズル】初挑戦のオレンジくんがお題を出すAI側に挑戦。

その後すぐに【カム・セイル・アウェイ!】しっかり1時間半。
これまたまだ一度も【カム・セイル・アウェイ!】をやったことのないオレンジくんが今度は客室タイルの配置を考えます。

オレンジくんが「客室は下かな、娯楽系はやっぱ上の方でしょ」と理想の豪華客船を想像しながら決めた客室タイルの配置は、客室タイルや施設タイルが一箇所に固まり、意図せず難しいゲームとなりました。


そんなこんなで十分軽量級を楽しんだら、夕方からは満を持して【DUNE 砂の惑星】。

前回の3Dプリンター収納が大活躍。
(詳しくはこちら⇩)
途中お腹空きすぎて夕ご飯。
お皿を洗う時間すら惜しいとおかずたちを無理やりワンプレートにしたら、全ての味が混ざる始末。
どんな時でも横着は良くないということ。

再開して終わったら23時過ぎ。
そろそろ頭も回らなくなってきて 一旦全て並べて 状況整理をする人(オレンジくん)現る。手札大公開。

その隣でゆろさん(青)は 圧倒的兵力の図。
(青いキューブと、青い戦闘機みたいなコマと、その後ろのどデカい白いニョキニョキも兵力換算。行けー!オーバーキル!)

ちっぽけに見えるまる子の黄色いキューブコマ。
もう一戦やりたい気持ちを抑えて お風呂入って就寝。
2日目
パンを焼いてまずは空腹を満たし、いざ【DUNE 砂の惑星】再戦。

寝るとスッキリ。
また新たな気持ちでしっかり楽しめました。
終わると2日目ももう15時。
遅めのお昼を食べました。

続いて重ゲー②【ブラス:バーミンガム】
ボードゲーム ブラス バーミンガム アークライトゲームズ Brass Birmingham 輸入英語版 価格:15,800円(税込、送料無料) |

こちらもまた3Dプリンター収納が大活躍。
(詳しくはこちら⇩)
2人や4人でやったことはあったけど、3人プレイは初めてでまた新鮮でした。

最後はゆろさんの高菜チャーハン。
これがまた美味しいんですわ。

終電を気にせず夜中までボドゲして、幸せなひとときでした。
3日目は 起床後大人しく解散。
まだ【ガイアプロジェクト】とか出来ていないので、また重ゲー会をやりたいと思います。
本日はここまで。
次回もお楽しみに。
AIスペース・パズル 価格:4,950円(税込、送料別) |
COME SAIL AWAY! カム・セイル・アウェイ! 価格:6,600円(税込、送料別) |
ボードゲーム ブラス バーミンガム アークライトゲームズ Brass Birmingham 輸入英語版 価格:15,800円(税込、送料無料) |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔︎ボドゲ沼歴 2019年〜 まだまだこれから。
✔︎ ボドゲを愛する 理系ゆろさんと2人暮らし
✔︎好きなジャンル:【エンジンビルド】【パズル】【ワーカープレイスメント】
✔︎口癖:「もう一回やろう」「次こそは勝つ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー