まる子の巣ごもり日記へようこそ。
さて本日は..
🧳Box内 収納🧳
【カム・セイル・アウェイ!/COME SAIL AWAY!】の巻です。
ボードゲームをやり込むにつれ、徐々に収納にも力を入れたくなっていったゆろさんとまる子。
今回は まる子ん家の【カム・セイル・アウェイ!/COME SAIL AWAY!】のアイテム収納についてご紹介してみます。

まずは『船客カード』と色別の初期セット。
こちらは前回の【ROOT】の時と同様、非対称ゲームでこそないもののそれぞれのゲーム開始時のアイテムの種類が多いため色ごとに初期セットを作ってゲームを始めやすいようにしてみました。
初期セットと『船客カード』はどちらもDAISOさんの「並べてカスタム小物収納ケース」シリーズの一番外箱。「アウターA」です。

初期セットの中はこうなっています。

各プレイヤーがそれぞれ使う、
・『客室タイル』5枚
・『施設タイル』10枚
・『大階段タイル』 ・『船尾ボード』 ・『船首ボード』 ・『不満客タイル』 各1枚
・『トランクトークン』 1個
が入っています。
外から見た時に何色のセットか見えるように色の付いた裏側を外に向けて入れるのがポイントです♪



続いて5色×25個の『船客駒』はDAISOさんの「セクションケース 5マス」に入れました。

この【カム・セイル・アウェイ!】は絶妙な色合いの駒が可愛いんです!
ただ「青」「緑」「黒」「赤」「黄色」ってだけじゃもったいなくて各色の名前を勝手につけました(*´꒳`*)

「青」「緑」‥くらいまではおしゃれだったのに、、
そして、『ボーナスナンバートークン』と『ボーナス得点トークン』はそれぞれ同じケースに。
Seriaさんの「PUCHI PLA CASE」シリーズ。「 – MINI – 」
2つ入りなのでちょうどいいです。

『小客室タイル』も同じくSeriaさんのこちらは「トレーディングカードケース 2P」。
DAISOさんのオンラインストアにもありました。↑
何色かあるみたいでしたが、今回は他のケースの色と合わせるため白にしてみました。

あとは箱に入れれば完了です。
①初期セット
②その他アイテム
③説明書
です。



ちなみに順番②その他アイテムの中の『トランクゲージボード』は、
2枚目の上からの写真じゃ見えづらいですがこの側面に立てて入ってます。

【カム・セイル・アウェイ!】の収納は これで完了です!

まとめ
今回はまる子ん家の最近の【カム・セイル・アウェイ!/COME SAIL AWAY!】のBox内 収納をご紹介してみました。
DAISOさんとSeriaさんのケースで内容物がパッとみてわかりやすく、次回のゲーム開始準備も楽になる収納ができました♪
「もっといいケースあるよ!」「こうしたらもっとスマートに収納できるよ!」というアイデアがあったらぜひ教えてください!♪
COME SAIL AWAY! カム・セイル・アウェイ! 価格:6,600円(税込、送料別) |
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✔︎ボドゲ沼歴 2019年〜 まだまだこれから。
✔︎ ボドゲを愛する 理系ゆろさんと2人暮らし
✔︎好きなジャンル:【エンジンビルド】【パズル】【ワーカープレイスメント】
✔︎口癖:「もう一回やろう」「次こそは勝つ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント